コタブログ

初めての愛犬・琥太郎との生活ブログです。

~ドッグトレーナーによるセミナー参加~

f:id:kotaro-dog:20211007012934j:plain

写真提供:和音のしっぽ様

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

緊急事態宣言も解除となり、人出も戻りつつありますね。これまで感染予防のために人流を抑えるような行動制限を行っていたのに、今、経済を回しながら人流も増えたのに感染者が増えない、逆に減っているのはワクチン効果?ウイルスの弱毒化?ちょっと疑問に感じてしまいます・・・。とは言え、早くこれまでの日常を飼い主も愛犬も取り戻せる日がくればいいですね。

今日は、先日、いつもお世話になっているペットシッターさんのところで、ドッグトレーナーによるセミナーがあり参加してきました。

 

 

 

 

セミナー内容

セミナーの内容は、「行動を紐解いて自分の愛犬を理解する」という内容でした。

最初は他の飼い主と愛犬がいる中で、kotaroが参加することで吠えたりして迷惑掛けるかもと悩んでいたのですが、セミナー中はペットシッターさんがkotaroの面倒を見ていてくれるということで、お言葉に甘え参加してきました。

今回のセミナーでは、愛犬の様々な行動は、飼い主にとっては叱ったりする行動でも、愛犬にとっては当然の行動で、その行動を起こす理由を飼い主がしっかり理解した上で対処すると言う、「応用行動分析学」とのことでした。

例えばですが、愛犬が吠えだしたので、大人しくさせるためにおやつを与える。飼い主は大人しくさせるためにおやつを与えるも、愛犬は人間の言葉が通じないので、吠えたらおやつもらえると認識し繰り返し吠えてしまう。「ダメ!」とか「食べたら大人しくしてよ!」と言っても言葉を理解できないので、当然ですよね。これは愛犬にとって良いことになってしまっていると言うことです。。。

愛犬が起こす問題行動は全て理由があり、間違いではないと言うこと。(飼い主が間違いと決めつけている)その行動は愛犬にとって問題を解決しようとしている行動であること。

あと個人的には、大昔の犬の習性って野生での話であって、現代の人との生活を行う上でなくなってしまっていると思っていましたが、今でも狩猟だったり群れでの行動は本能としてしっかりあるようで、普段の行動での習性・本能がこれですよと教えてもらい、う~ん、目から鱗でした、本当に勉強になりました。

前にも他の方から聞いたのですが、愛犬の躾がうまくいかないのは愛犬の問題ではなく、飼い主に原因がある。その通りですね💧

 

 

 

 

ペットシッターさんの庭で遊ぶkotaro>

 

◆新たに分かったこと

今回のセミナーの先生が、kotaroと他の愛犬との行動を見てコメントを頂いたのですが、kotaroが他の愛犬と遊ぶことをあまり好まないようで、無理して近づけたりすると負担にもなるので、無理しないでいいとのこと。もしkotaroを慣れさせるため行動するなら、少しづつ距離を縮めることからスタートし、他の愛犬を近づける場合にはあまり積極的でない大人しい友達がいいともアドバイスもらいました。

今まで、他の愛犬と一緒に遊べるようになればkotaroも楽しいだろうなと思ってましたが、これからは無理せず、人や他の愛犬に迷惑かけない程度で少しづつ成長できればと思いました。

 

f:id:kotaro-dog:20211007013003j:plain

 

いかがでしたでしょうか。

今回のセミナーは約1時間半の座学的な内容でしたが、愛犬の悩みなどある方は凄く勉強になりますし、まず飼い主がしっかり勉強することが重要と認識できるので、是非参加してみてください。あと、犬友さんも増えると思いますよ。

 

 

 

↓こちらも応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村