術後(抜糸後)の状況 ◆膝蓋骨脱臼と診断された日 パテラと診断されたのは1歳の時で、普段の何気ない生活の中で時々後ろ足を気にしているときがあり、病院に行って触診してもらった時にグレード1でした。その時は先生から現在は様子見で大丈夫とのことで、関…
術後(抜糸後)の状況 ◆膝蓋骨脱臼とは? 愛犬の関節疾患で非常によく見られるものとして「膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)、通称「パテラ」と言われる疾患があります。幼少期から発症する可能性が高く、徐々に進行していき最終的には歩行にまで影響を…
写真提供:GLAM CANDY ◆トリミングとは 4/3(土)kotaroトリミングDAY。 月1回フワフワモコモコになる日、人慣れしていないkotaroがシッポ振りながらトリマーさんに会える日です。 トリミングとは、愛犬の毛をカットしたり刈ったりして綺麗に整えることです…
写真:本気のへそ天 ◆狂犬病とは 先日帰宅すると、狂犬病の予防接種の案内が届いてました。 狂犬病の予防接種はよく耳にしますが、実際にどんな病か知らない人が多いかなと思います。犬を飼うと予防しないといけない程度で、私もその一人でした。 狂犬病とは…
写真提供:GLAM CANDY ◆ブラッシングの得られる効果とは ブラッシングが苦手な愛犬は多いのではないでしょうか。kotaroも苦手です・・・。 ブラッシングが嫌いな愛犬の大半は嫌な想いや痛かった過去から嫌いになっているようです。だからと言ってブラッシン…
写真提供:GLAM CANDY (左:ダイエット前 右:ダイエット後) ◆体重管理 kotaroは約2ヵ月の時に迎え入れ、その時の体重は約750ℊと軽くそこからぐんぐんと育ちました。両親が2.0kgと2.7kgと小さかったので、そこまで大きくならないかなと思っていましたが、…
(写真提供:GLAM CANDY) ◆愛犬のお風呂について 愛犬の家でのお風呂、慣れるまで難しいですよね?お風呂が好きな犬が動画などで紹介されておりますが、嫌いな犬の方が多いのではないでしょうか。 トリミングサロンで月に1回のお風呂ではどうしても散歩での…