コタブログ

初めての愛犬・琥太郎との生活ブログです。

~愛犬のトイレ設置場所について~

f:id:kotaro-dog:20210623001530j:plain


◆愛犬のトイレの設置場所はどこがいい?案外重要かも?

愛犬と生活する上で、トイレの掃除や排泄したものの片づけが常についてまわります。室内にトイレを置く場合はどんな場所がいいのか?どんな場所に置くと失敗しにくくなるなど紹介いたします。

kotaroはと言うと、ここ最近、リビングに置いてあるトイレを使わなくなってしまいました。原因が今でも分からず、推測ですがメッシュが綺麗に入っておらず、踏んだ時にパチっと音がしたことが原因と推測しており、また原因が分かれば紹介します。

 

 

 

◆トイレはどこにおいてある?

(トイレ設置場所)

1位:リビング・・・40%

2位:専用の部屋・・・20%

3位:屋外・・・18%

4位:洗面所・・・5%

5位:廊下、寝室、玄関、ケージ内・・・3%

 

とあるアンケートでは、やはり一番多いのはリビングのようです。飼い主が普段、生活する場所であり、愛犬が排泄したときに目の届きやすいということが要因のようです。意外と多かったのが屋外と言う結果で、庭や車庫、玄関の外側にトイレを設け、決まった時間などに飼い主に合図を出してから、外に行きトイレができるようにしていると推測します。

また、洗面台や寝室、廊下など、様々な置き場所があるのは、皆さん、生活方法と愛犬が利用しやすいように工夫してることが伺えますね。

 

◆トイレを置くお薦めの場所はどこ?

実際にトイレを置く場所はどこが適しているか、飼い主の生活も考慮しながら紹介したいと思います。

 

〇リビング

アンケートでも一番多いリビングがやはりお薦めです。

 

(メリット)

・飼い主のいる時間が長いため、排泄時に目につきやすく、すぐに処理できる

(デメリット)

・来客時等の見た目や印象が悪い。生活空間のため、臭いが気になる。

 

kotaroは、リビング・廊下・玄関(部屋内側)の3か所に置いてます。リビングのトイレの横には脱臭機を設置することで、臭い対策を施してます。臭い対策は脱臭機や、最近ではペットシーツも防臭加工されているのもあり対策可能ですので、あとは見た目だけの問題ですね。

 

f:id:kotaro-dog:20210623003631j:plain

臭い対策にお薦めの富士通・脱臭機(奥に見えてるのがトイレです)

 

◆トイレの置き方について

次はトイレの置き方について紹介します。リビングはインテリアレイアウト優先になり、トイレの設置場所はその後になってしまいがちですが、愛犬が落ち着てトイレを利用してもらうように設置することが、失敗しないことにも繋がります。

 

 〇設置場所

リビングや他の場所も同じですが、基本は壁際に設置することをお薦めします。

ウォールトイレを設置されている方は、予め飛散防止対応になっていたり、マーキング対策として側面にペットシーツを取り付けれるタイプもありますが、そうでないトイレの場合には、トイレを壁際に設置し、壁にペットシーツを取り付けることで対策ができます。

 

〇トイレサイズ

トイレのサイズは、うんちの時にくるくる回ってはみ出さないように、広めのサイズが適しています。また、多頭飼いの方にも対応できることがメリットです。

ただし、広いサイズのトイレの場合、ペットシーツはレギュラーサイズ2枚必要になったりしますので、経済的な出費が少し増えてしまいます。

kotaroは、リビングと廊下は広いサイズのトイレ(レギュラー2枚分)と、玄関は小さめ(レギュラー1枚分)のトイレを設置しています。それでもうんちの時に、くるくる回るとはみ出してしまいますね💦

 

 

 

 ◆トイレを設置しない方がいい場所

愛犬が落ち着いてトイレを利用するために、設置を避けたほうがいい場所があります。

 

・騒がしい場所

・飼い主の導線の邪魔になる場所

・愛犬が排泄した時に見えない場所

・近所迷惑になる場所

 

愛犬がトイレを利用するとき、周囲が騒がしいと落ち着かないので、なるべく静かな場所に設置することが理想です。リビングの端っこなんかはベストですね。また、飼い主の導線にトイレを置くことは、愛犬が用を足している最中に歩いたりしてしまうこともあるので、こちらも落ち着て出来なくなるのでよくありません。

また、飼い主の目の届かない場所は排泄したことに気づかず、暫く置いておくことは衛生上の問題と、排泄物は愛犬の健康状態を確認する方法でもありますので、出来るだけ目の届くところに置くようにしてくださいね。

 

◆(重要)トイレを動かす時の注意点

ここまでのブログを読んで頂き、トイレの場所を変更しようと考えた方もいらっしゃるかもしれません。愛犬は決まった場所でトイレをするので、急な変更は愛犬も戸惑うため、以下の内容を注意してください。

 

〇トイレは少しずつ移動させる

いきなり違う場所にトイレを移動すると、愛犬は「いつもの場所にトイレがない?」とビックリしますので、元の位置から毎日、少しずつ移動するようにしてください。

 

〇これまで使っていたトイレを使用する

トイレの場所を移動する際、新しく購入したトイレを使って移動すると、「いつものトイレがない?」と混乱してしまいます。普段使っているトイレは自分の臭いが付いてますので、まずは今のトイレを利用して移動するようにしてください。

 

〇移動後のトイレで用を足した時は褒める!

少しずつ移動させているトイレ、移動完了後のトイレでうまく排泄できた時は、思いっきり褒めてあげてください!(時にはご褒美をあげてください)

愛犬は小さな変化にも敏感ですので、移動したトイレを使ってもいいの?と不安を感じることもあり、褒めることで、「このトイレ使っていいんだ」と認識させてあげることが大切です。

 

 

今回は意外と悩みの多い、トイレについて触れてみました。

少しの変化で愛犬はトイレをしなくなったりすると、体調が悪いのか不安になってしまいますよね。習慣性の生き物のため、ほんの小さな変化にも敏感で、時にはトイレを我慢することもあります。ちょっとくらい大丈夫と言う気持ちでなく、飼い主の少しが愛犬には大きな変化と思って行動することが大切です。

 

 

 

↓こちらも応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村