いつも読んでいただきありがとうございます。
先日のニュースで人気犬種ランキングが発表されている記事を見かけました。ランキングは色んなサイトから発表されているので参考程度ですが、1位は不動の人気のトイプードル。2位にはMIX犬がランキングし、初回のランクインは2009年だったようで、MIX犬を迎え入れる方が増えているのだなぁとちょっと嬉しくなりました。
今日は愛犬でもあるマルプーに似合うカットスタイルをご紹介します。マルプーでも毛質がマルチーズ寄りかトイプードル寄りかによってや、個性を生かしたカットスタイルが選択肢になるのもMIX犬の良いところだと思っています♬
□マルプーの毛並みについて
マルプーは純血種ではないので、毛量や毛質には個体差があり様々です。また、子犬から成犬になるまでに変わってきます。琥太郎も最初はモジャモジャで茶色が強くありましたが、成犬になるにつれて白に近いクリームに変わりました。
□マルプーのカットの頻度
カットの頻度としての目安は、1ヵ月に1回を推奨します。
1.5ヵ月~2ヵ月毎でも大丈夫なんですが、目の周りの毛が伸びて目に入りそうになったりや、脇付近の毛の伸びてくるのでしっかりブラッシングしないと毛玉が出来てしまいます。
□マルプーのカットスタイル
●定番のカットスタイル テディベアカット
マルチーズ寄りの毛質によく似あい、トイプードル含めて定番のカットスタイルがテディベアカットです。顔を丸くカットすることで可愛く仕上がります。マズルを多く残したり、耳の長さを変えることで色んな愛犬の表情が見れると思います♬
琥太郎も最初はテディベアカットにしていましたよ♬
●こちらも定番 アフロカット
毛質や毛量がトイプードル寄りであれば、アフロカットも似合います。
アフロカットは頭と耳の毛を繋げてアフロカットのようにし、マズルはテディベアカットのように丸く大きく残すことでワンランク上のカットスタイルに♬


テディベアからアフロに変更する際、頭の部分の毛量が足らず綺麗なアフロカットになるまでに4~5か月必要と言われました。と言っても綺麗に仕上げてくれるので、イメチェン途中でも全然気になることはありませんでした(笑)
いかがでしたでしょうか。
MIX犬は純血種ではないので、その愛犬によって個性が大きくことなりますし、この個性を生かしたカットスタイルや生活スタイルを見つけてあげてくださいね。
↓こちらも応援お願いします。