いつも読んでいただきありがとうございます。
今日はいつもの公園に行く途中、急遽予定を変更し摂津峡公園に行ってみました。前から気になっていたのですが、普通の公園ではなく森林公園と言った感じで、かなり広いため、今日は下調べと言った感じで訪問してきました。
◆摂津峡公園
摂津峡公園は、風致公園として設置されており、その敷地全てが山林地帯となっています。公園の東側には芥川流れていて、夏場は川遊びもできる場所になっているようです。
(公園情報)
住所 : 大阪府高槻市大字原地内(摂津峡公園管理事務所は高槻市塚脇5-3-4)
駐車場: ①下の口駐車場 9:00~17:00 収容台数160台 料金1,000円
②上の口駐車場 8:00~17:00 収容台数 30台 料金1,000円
面積 : 42.65ヘクタール(426,500㎡)
※摂津峡公園に一番近い駐車場は①下の口駐車場で、②上の口駐車場は摂津峡公園の芥川上流側入り口近くにある駐車場です。桜広場近くから公園に入る場合には①下の口駐車場が便利です。
●下の口駐車場MAP
●上の口駐車場MAP
◆ウォーキングコース
今日は桜広場周辺のみで散歩をしましたが、膨大な敷地には各ウォーキングコースがあります。どうみても登山のような山道もあったりしましたので、各ウォーキングコースを歩く場合は服装含め、しっかり準備した方がよさそうです。
●渓谷コース(全長3.1km/所要時間約40分)
摂津峡の渓谷沿いを歩くコース。アップダウンも緩やかで子供も年配の方も安心のようです。
●中腹自然林コース(全長3.8km/所要時間90分)
もみじ谷やくぬぎ谷など豊かな自然を通るコース。人気の高い白滝や展望デッキもこのコース上にあります。
◆スカイラインハイキングコース(全長4.0km/所要時間60分)
常設キャンプ場と市街地が一望でる展望台があるコースです。
◆原八景コース(全長5.0km)
田園風景が広がる「原地区」の集落を散策し八阪神社や神峯山寺などを訪れるコース。
◆自然歩道コース(全長9.2km)
東海自然歩道の一部を歩くロングコース。
渓谷コース程度であれば、何の準備もなく大丈夫かと思いますが、他のコースは自然の中を歩くコースとなりますので、それなりの準備はしていた方がいいと思います。
先日、会社の後輩が白滝を見てスカイラインハイキングコースで戻る時に、アップダウンもあり、かなり時間が掛かってしまい、周りは真っ暗で大変だったと聞きました・・・。
◆桜広場
今日はフラッと立ち寄ったため、桜広場周辺で散歩しました。
今日はフラッと立ち寄っただけでしたので、下の口駐車場から桜広場付近までの散歩にしました。12月中旬には冬季で駐車場も閉鎖となるため、それまでにもう一度再訪しようと思います。ウォーキングコースを行かれる方は、しっかり準備していってくださいね。
↓こちらも応援お願いします。