コタブログ

初めての愛犬・琥太郎との生活ブログです。

~今日から動物愛護週間~

f:id:kotaro-dog:20210920222354j:plain

 

いつも読んでいただきありがとうございます。
今日のブログは動物愛護週間についてご紹介します。名前は聞いたことあるけど、具体的に何をする(している)かまでは分からない方も多いのではないでしょうか。私も最近まで詳しくは知りませんでしたが、法律でも定められているものですので、少し触れてみたいと思います。

 

 

❑動物愛護週間とは

動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。(大阪府HP抜粋)

これだけでは何をしたら分からない方も多いのではないでしょうか。動物愛護とあるので、動物を守るために何かをする?と言っても具体的には難しいですよね?

私見ですが、ペットを飼っている方も飼っていない方も、動物について正しい知識を学び・身に着け、愛して、大切に守っていこうということではないでしょうか。

 

❑具体的に何をすればいいのか?

と言っても、何をすればいいのかと思ってしまいますよね?

1.犬についてもう一度詳しく調べる・知る

既に愛犬を迎え入れている方については、いつも身近にいる愛犬のことをもっと深く知ることでもいいのではないでしょうか。

・人が食べられる物を、愛犬が食べると中毒を起こす原因や理由は?

・愛犬が寝る時にいつも、飼い主の足元にくるのはなぜ?

・散歩の時にブルブルするのは飼い主で言う身震いと一緒?

普段の生活で知らなくても支障をきたさないと思っていることも、調べればそれが信頼の表現であることや、人とは異なる体の構造であることを知ることが出来ますので、知れば知るほど、愛犬に対する理解が深まり、理解することで思いやりの心が生まれるのではないでしょうか。

 

2.自分の愛犬以外にも目を向けてみる

他には、うちの子以外の愛犬に目を向けてみるのもひとつですよね。

最近ではInstagramなどのSNSやブログなどで簡単に他の愛犬の生活を知ることができ、良いのもは取り入れたり、これはマナーとしてどうなんだろうと思う行動には、反面教師にして自身の行動を見直す良い機会になるかもしれません。

 

3.愛犬を迎え入れる検討をしている人に正しい知識を伝える

もうひとつ、これから愛犬を迎え入れようとする方へ正しい知識を伝えることもいいのではないでしょうか。私のブログでも数回記事にしていますが、テレワークで自宅でいる時間が増えたため愛犬を迎え入れたが、しつけが大変ですぐ手放したや、思ったよりお金が掛かり経済的理由で手放したなど、飼ってからでないと分からないことも多くあります。

これ以上、不幸な愛犬を増やさないためにも、先輩飼い主として実際の姿をしっかり伝え、誘導してあげることでもいいのではないでしょうか。

 

 

 

❑殺処分から犬たちを守るための無料支援!

以下のリンクは、30秒程度のアンケートに答えると「殺処分から犬たちの命を守る」活動をしている方々・団体に、サイト運営会社のgooddo(株)から支援金として10円を届けてくれるそうです。

設問数は3問、個人情報などの入力は不要で、アンケートに答える方の負担はなし。年間50万人が参加している無料支援に参加してみてはいかがでしょうか。

 

gooddo.jp

 

いかがでしたでしょうか。

全国安全週間や火災予防週間など、私達が仕事や生活を通じての活動は良く耳にしますが、動物愛護週間は、なかなか聞き慣れない言葉でどんなことをする期間かも調べないと分からないと思います。この動物愛護週間が何のことかを調べるだけでも、知識が増えるため、この活動に参加していることになるのではないでしょうか。

また、この期間中に何か動物に役立つことを一人一つ行い、その力が集まると凄いパワーになると思いますので、是非、皆さんも行動してみてください。

 

 

 

 

↓こちらも応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村