◆ワクチン接種(2回目)
いつも読んでいただきありがとうございます。
新型コロナ感染者の全国的増加に伴い、8/2から大阪はまた緊急事態宣言が発令されますね。ここまで何度も発令すると意識も薄まり効果も低くなりそうですが、我々飼い主は愛犬のために感染予防を徹底していきましょう。
そんな中、今日は新型コロナウィルスワクチン2回目を接種してきました。
前回に引き続き、職域接種2回目と言うこともあり、スムーズに接種することが出来ました。
◆準備物
・予診票(事前記入必要)
・緊急連絡先記入書
・新型コロナワクチン接種記録書(前回1回目にシールを貼ってもらったもの)
・本人確認書類(免許証・マイナンバーカード・健康保険証・住民票)
・自治体から届いたワクチン接種券
前回は自治体からワクチン接種券が届いていませんでしたが、今回は届いていたため持参。
接種券シールは、職域接種している団体が行政へ提出する書類へ貼り付け。接種券の右にある新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時)のところに、1回目、2回目の必要事項を記載してくれ、個人保管として返却されます。
今日は接種予定人数が少なかったのか、前回よりも待ち時間もなく、接種後の待機時間(15分)含めても、受付から40分程度で終わりました。スタッフの手際の良さは評価できますね。


◆副作用
報道などでワクチン接種2回目の方が副作用が出やすいとか、先日、モデルナ製の2回目接種を終えた同僚などからも、1回目は腕が痛かっただけだが、2回目は翌日に副作用出てキツイぞとの情報がありました。
今日も前回と同じく朝10時過ぎにワクチン接種、16時頃から腕に痛みが出始めたものの、前回経験しているためか、22時現在でも腕の痛みはそこまでと言った感じで、現時点の副作用はこんな感じです。
副作用(接種同日22時時点)
腕の痛み : 肩より上に手を挙げると痛い。
発熱 : 37.3℃(21時頃より発熱)
寒気 : 少しあり
頭痛 : 少しあり
倦怠感 : 少しあり
腹痛など : なし
1回目のワクチン接種時は、仕事の予定も入っており終日勤務しましたが、本日はワクチン接種休暇を取得し、昼過ぎには帰宅。
副作用にビビってあえて予定を入れてなかったんですけどね(笑)
トップの写真は帰宅直前に、自宅前の水路でカルガモを発見したので、ついついパシッと写真撮ってしまいました。何かほっとしますよね。
もちろん、家に帰ってからkotaroと一緒にお昼寝しました。夕方目覚めると、会社メールの受信数が凄いことに・・・。
ワクチン2回終わっても、十分な免疫が確認されるのは2週間後のようなので、引き続き気を緩めず感染対策を行っていきます。
明日以降の副作用については、状況に応じてブログにアップいたしますね。
あと、河野大臣からワクチンの副作用には、ロキソニン等が有効との報道があり、ドラッグストアなど品薄になってましたので、普段から使われてる方は早めの購入をお薦めします。マスクと同じくまとめ買いはダメですよ。
↓こちらも応援お願いします。