◆愛犬とのお出かけ
まだまだ新型コロナウイルスの感染が落ち着かない中、旅行などはまだまだ先と言ったところでしょうか。一緒に旅行ができる愛犬もいるかと思いますが、まだまだしつけや不安があって旅行できない方も多いと思います。kotaroもまだまだ人慣れしてなく旅行は厳しいかなと思っております。
そんな中、気分転換にドライブだとすぐに行けると思いますので、今回は関西周辺のサービスエリアにあるドッグランを紹介します。
ドライブだけでなく、遠出する際にこのエリアにドッグランがあると分かれば、途中の休憩や愛犬のトイレにも安心です。
◆ドッグランのあるサービスエリア
○神戸淡路鳴門自動車道 淡路SA(下り)
HP:ドッグラン 淡路SA(下り) | SA・PA | JB本四高速
とにかく綺麗で広いドッグランです。淡路島の日帰り観光や、四国方面に遊びに行かれる時は、休憩を兼ねてとても便利です。
水飲み場や足洗い場も完備されていて、遊んだ後に綺麗にして車に乗せれることが可能です。
休日はかなり多くの方が利用されるので、犬慣れしていない心配な愛犬には早朝がお薦めです!近くにスタバもありますよ♪
利用可能時間:24時間
ドッグランの広さ:約652㎡
附帯設備:水飲み場、足洗い場、排泄用ゴミ箱


○山陽自動車道 三木SA(上り・下り)
HP:三木サービスエリア(下り線) | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト
山間部にあるサービスエリアのため、ドッグランも自然と一体化しており落ち着いた雰囲気です。ドッグラン周辺も公園のようになっており、ドライブの合間の気分転換にもってこいです。こちらもすぐ横にスタバがあり、美味しいコーヒー飲みながら愛犬と休憩することができます。
ちなみに、三木SAは上下ともドッグランがありとても便利です。
利用可能時間:24時間
ドッグランの広さ:約470㎡
附帯設備:水飲み場、排泄用ゴミ箱
○阪和自動車道 岸和田SA(上り)
HP:岸和田サービスエリア(上り線) | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト
大阪市内からだと上りのSAのため、和歌山方面に遊びに行った帰りに利用すると便利です。大阪方面に移動する際には最後のドッグランとなりますので、ここで休憩すると便利だと思います。大きなドッグランではないですが、斜面もあったり、木々で日陰もでき夏場でも過ごしやすいです。
利用可能時間:24時間
ドッグランの広さ:約260㎡
附帯設備:水飲み場、排泄用ゴミ箱
◆番外編 穴場ドッグラン
○水軒(すいけん)公園 ドッグラン
まだ新型コロナウイルスなんかなかった時、ドライブをかねて和歌山に遊びに行った時に立ち寄ったドッグランです。
2つのエリアに分かれていて、大型犬・小型犬の区分はなく大きさで分かれているだけのようでした。
名称:水軒公園ドッグラン
利用料金:無料
駐車場:無料
※最新の情報ではない可能性があります。必ずご自身で確認の上ご利用ください。
利用料も駐車場も無料って、今時なかなかありませんよね。水軒堤防公園サポートクラブの皆様が維持管理を行ってくれているようです。マナーを守って楽しむようにしてくださいね。




関西中心にちょっと遠出したドライブの際、利用できるドッグランを紹介しました。
まだ旅行や県をまたいでの移動は遠慮してしまいますが、感染対策をしっかり行った上で、愛犬と一緒に少しだけ足を延ばし、楽しいお出かけをしてみてはいかがでしょうか。
↓こちらも応援お願いします。