コタブログ

初めての愛犬・琥太郎との生活ブログです。

犬の健康管理

~愛犬のかゆみ再発~

いつも読んでいただきありがとうございます。 先週は仕事が多忙で、全くブログを更新する時間がありませんでした 期が変わった10月と4月はいつも忙しいような・・・。 そんな中、今日は選挙に行ってきました。コロナ収束後に注目されていたわりに投票率はと…

~トリミングDAY~

写真提供:GLAM CANDY様 いつも読んでいただきありがとうございます。 昼間はまだまだ汗ばみますが、もうすっかり秋の気配ですね。飼い主も愛犬も食欲の秋、食べ物が美味しい季節になりますので、太らないように注意が必要ですね 昨日は月に1度のトリミングD…

~かゆみによる再診~

いつも読んでいただきありがとうございます。 温帯低気圧に変わった台風14号。普段と違った進路で、統計史上初の福岡県に上陸と言うのも意外でしたが、今のところ大きな被害もなさそうでよかったです。 先日のブログでアップしましたkotaroのかゆみで、薬が…

~愛犬の肛門腺絞りの重要性について~

いつも読んでいただきありがとうございます。 今回のブログで投稿100記事目となりました。kotaroを迎え入れてから今日までの生活や、愛犬に関する情報を発信してきました。発信することで、自身も勉強になり凄くよかったなと感じています。これからも何気な…

~愛犬にドッグステップを使うメリットについて~

ドッグステップの上でくつろぐkotaro いつも読んでいただきありがとうございます。 今日のニュースで、現在、緊急事態宣言を発令している19都道府県に対し、9月30日まで延長するとの報道がありました。 また我慢かぁと思ってしまいますが、可愛いわが子(愛…

~AFLOAT DOG VET モイスチャライズフォーム 口コミ~

いつも読んでいただきありがとうございます。 朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。これから虫も減って散歩しやすい季節になってきて楽しみが増えますね。コロナ感染者数も減ってきて、早く自由に行動できるようになることを祈るばかりです。 先日、kotar…

~かゆみによる診断結果について~

いつも読んでいただきありがとうございます。 先日のブログにもUPしましたが、kotaroが体の痒みでかくことが多かったため、今日は動物病院に行ってきました。 動物病院は近所なので、いつもは散歩ついでに歩いて行くのですが、ドアを開けた瞬間大雨だったの…

~愛犬が体をかく原因について~

いつも読んでいただきありがとうございます。 東京ではコロナ感染者が減少傾向にある報道がある一方、大阪は感染者数が本日3,000人を超え過去最高を更新しました。また、変異株のミュー株が国内で初めて確認されたとの報道もあり、まだまだ厳しい状況ですが…

~愛犬の低気圧の影響による体調変化について

いつも読んでいただきありがとうございます。 先日の予報通り、各地で大雨による被害が出ており、まだまだ警戒が必要な状況です。警報が出ている地域の皆様、早めの行動で愛犬・愛猫など含め、安全確保してくださいね。 今朝は少し雨が上がった時間帯があり…

~1ヵ月ぶりの動物病院・フィラリア予防~

いつも読んでいただきありがとうございます。 今日は夏休みを取っていたので、kotaroを連れて久しぶりの動物病院へ行ってきました。昨日、恐らく食べ物アレルギー(大豆?)で少し目の周辺が赤くなったこともあり、少し心配だったのとフィラリア予防薬を処方…

~愛犬と家でのお風呂~

いつも読んでいただきありがとうございます。 今日でオリンピックも終わってしまいますね。獲得メダル数も歴代最多となり、オリンピック開催には賛否ありましたが、感動を与えてくれた選手には感謝ですね。 今日は3連休中日、今日のkotaroはお風呂に入りまし…

~愛犬の通院記録保管について~

いつも読んで頂きありがとうございます。 皆さんは愛犬の通院履歴を保管されてますでしょうか? ペット保険利用で領収書を保険会社に提出してしまい、履歴が分からなくなったり、いつ頃どんな病気になったかなどざっくりは覚えていますが、正確な日付は愛犬…

~愛犬のドライフードとウェットフードの違いについて~

いつも読んで頂きありがとうございます。 オリンピック、始まる前は本当に開催して大丈夫?と思ってましたが、いざ始まってみるとやっぱり見てしまいますね。今日も日本勢の金メダルラッシュ、本当におめでとうございます! 明日は関東地方に台風8号が接近・…

~愛犬の散歩後の足洗いについて~

いつも読んで頂きありがとうございます。 お散歩ネタが続きましたので続投となりますが、今回は散歩後の愛犬の足の洗い方について触れてみたいと思います。 皆さんは散歩後、毎回どのようにして愛犬の足を洗ってますでしょうか。散歩に行くとどうしても足の…

~4連休、散歩はサボらずに~

いつも読んで頂きありがとうございます。 オリンピックも始まり、4連休も3日目に突入しました、休みはあっと言う間に終わってしまいますね。 この4連休は、kotaroを毎日、朝・夕1日2回散歩に連れて行くと決めています。 言うのも、私が仕事の日は夜の1回にな…

~愛犬の食べても良い果物~

飼い主が食べているものを愛犬も欲しがりますよね。 kotaroは、りんご・スイカ・いちごが大好きで、ご褒美として与えています。飼い主が普段食べている果物、全て愛犬が食べれると言う訳でもなく、中には与えていけない果物や、多く与えるとアレルギーにより…

~愛犬の歯磨きガムについて~

おもちゃで歯磨き中のkotaro 愛犬の歯磨きって大変ですよね? kotaroは最近、ようやく歯ブラシにもなれ、『歯磨きしよ~』と言うと寄ってきてくれるようになりましたが、これまでは嫌がってました。但し、下の奥歯は表も裏もなかなか磨きにくく苦労していま…

~大阪・八尾の枝豆、枝豆は愛犬が食べても大丈夫~

大阪・八尾市(恩智)の枝豆 関西も昨日梅雨明けしたと発表がありました。平年より2日早いとのことですが、今年は梅雨入りが早かったため、平均より梅雨の期間が2週間ほど長かったようです。 今日の大阪・北摂地方は夕方に大雨と雷で、kotaroは言うまでもな…

~夏の夜さんぽ~

夜は涼しくて快適♪ ◆夜さんぽ 今日はようやく雨が上がりました。来週から全国的にも天候もよさそうで、ようやく梅雨明けかな?と思いました。今年、関西地方は梅雨入りが早かったので、ようやくと言ったところです。そんな中、昼間は雨だったり、晴れ間が出…

~愛犬の誤飲・誤食について~

変なもの食べたり・舐めたりしちゃダメだよ 昨日、寝る前にyoutubeを見ていたら、愛犬が誤食により開腹手術で食べたものを取り出し入院している動画がありました。無事に回復しているようでホッとしましたが、飼い主はいたたまれない気持ちだったに違いあり…

~愛犬への水の与え方について~

パパのマウス没収しちゃった・・・。 普段、何気なく与えている水。飼い主と同じように、夏は水分が不足してしまいますと熱中症リスクが高まってしまいます。今回は犬の健康維持に欠かせない『水』について紹介します。 // ◆水の必要性 人と同じで、体の大半…

~愛犬の鼻の皮むけについて~

鼻の皮がむけちゃった・・・。 ◆鼻の皮むけについて 皆さん、愛犬の鼻の皮がむけてビックリしたことはないでしょうか。綺麗に元に戻るのか?このまま色が変わったままなら可哀そうとか不安になりますよね? kotaroは、最近、うちの子記念日にプレゼントした…

~愛犬の暑さ対策・室内での対策について~

夏場のお昼寝中のkotaro ◆部屋内での暑さ対策について 飼い主より暑さに弱い愛犬は、部屋内でも暑さ対策が必要です。私はかなりの暑がりなので早くからエアコンを使う方ですが、飼い主が暑くなくても愛犬は暑さを感じている場合もあり、部屋の中でも熱中症に…

~愛犬の暑さ対策・サマーカットについて~

初めての海で緊張気味のkotaro ◆愛犬は暑さに弱い・・・。 梅雨が終わると更に暑い夏がやってきます。ここ近年では、真夏だと日中の気温は体温をより高い日を観測されるようになりました。暑さに弱い愛犬にとって夏は厳しい季節です。今回は暑い夏を少しでも…

~愛犬の口臭対策について~

写真提供:GLAM CANDY 愛犬が顔をペロッとしてくれたりすると嬉しい反面、お口の臭いが気になることありますよね?口臭は単に口からの臭いではなく、時には病気の予兆である場合もありますので、しっかり確認しておく必要があります。口臭は飼い主が引き起こ…

~しこり発見による病理検査について~

写真提供:GLAM CANDY ◆しこり発見・・・。 先日、kotaroを触っていると右脇のあたりに小さなしこりを発見しました。これまでも小なブツを幾つか発見し、都度、病院で確認し膿皮症の診断で問題なかったのですが、今回のは今までの物と明らか違い、皮膚表面に…

~夏の散歩での暑さ対策について~

夏のkotaro ◆夏の散歩 愛犬にとって散歩は適度な運動やストレス解消のため、とても重要です。ただ真夏の暑い日の散歩は危険が伴います。そこで今回は真夏の散歩の注意点や対策について紹介いたします。 ◆真夏の散歩前に確認すべきこと まず、夏の散歩は行く…

~雨の日の散歩について~

雨上がりの後の散歩(足の毛が・・・) ◆雨の日の散歩について 先日、近畿地方が梅雨入りしたと報道されていました。じめじめと鬱陶しい梅雨の季節が始まり、皆さんは雨の日の散歩どうしているでしょうか? kotaroは雨の日の散歩は基本的にはお休みで、運動…

~愛犬の混合ワクチン接種について~

写真提供:GLAM CANDY ◆ワクチンの種類について 犬のワクチンは大きく分けて2種類あります。 先日のブログにも書きましたが、接種が義務付けられている「狂犬病予防接種」と、飼い主が任意で行う「感染症予防接種」があります。 予防接種は、愛犬を感染症か…

~膝蓋骨脱臼(パテラ)手術について①~

術後(抜糸後)の状況 ◆膝蓋骨脱臼とは? 愛犬の関節疾患で非常によく見られるものとして「膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)、通称「パテラ」と言われる疾患があります。幼少期から発症する可能性が高く、徐々に進行していき最終的には歩行にまで影響を…